Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
霧立峠はだいぶ抑止杭打ったんですけどね😅当時はロックオーガーで鋼管打ちました😅
初めてコメントさせていただきます。いつもきれいな映像に感動しながら拝見させていただいております。20年以上前に何度か通った道です、新道路に切り替わっている部分がある事を知り懐かしさと少し寂しさを感じました。第2工区が開通したら走り通しに行きたいと思います😄
漸く休日の合間に貴方の投稿動画を拝見することが出来ました。本来、地滑りが発生しなければ計画されなかった道路と橋と隧道。現代技術の粋を集めた施工。果たして、私たちの暮らしにどの様な恩恵をもたらすのか?気になりますね。完成した暁には、再び調査なされることを願っております。
20年以上前の若かった頃に爆走した、あの、ワイルドだった霧立峠も、近代化されてゆくのですね。公開ありがとうございます。
3:56 集水井、大規模地滑り災害を昭和60年に起こした当地長野市地附山に沢山あります(自由に見学できますが、冬季閉鎖)
霧立峠は直線部分が殆ど無く、家族を同乗してのドライブは避けていたのですが、数年後には家族ドライブが楽しめそうですね😊
トンネルはTBMのような大型装備だけで開けると思っていましたが、中小規模トンネルはあんなに独特な装備で掘削するんですね。おかげさまで初めて知ることができました。
亀の瀬の地すべり対策地帯でもあちこちに集水井や排水路作ってたなぁ
霧立峠は携帯電話が通じないので冬季間の走行は特に緊張します
今年5月にひょんなことでR239沿いにあるトヨタ自動車士別試験場に行きましたが、あの先がこんな峠になっているとは知りませんでした。そういえば、滝上町から士別に到る道道61号・上紋峠にあるシェルターのような覆道も見事でしたよ。
今年のGWにちょうど苫前から幌加内に向かって走りました。霧立峠トンネルは確認しましたが、その前の新ルート区間はカーブが多くて周りを見ている余裕が無くて気付きませんでした(汗)そう頻繁に通るルートではないので、数年後には廃道となるのであればゆっくり見ながら通れば良かった・・・後ら煽られそうだけど。
1:20 まさにこれぞ【ザ・地すべり】の見本のような画づら!同じ道北、国道40号の天塩大橋の南側も『天塩防災』の事業名で超高規格化されましたね。
いつも思うのですが、開発局から情報提供してもらえてるってヤマグチさんの信頼度が凄いですよね。それだけ素晴らしい動画を作り上げてきた賜物なのでしょうけど。これからも楽しみにしていま〜す😊
まささんです😆グロックさんから撮影秘話を聞いてます😊クーガーさんもいたのかな?😃バッタが凄かったそうですね😃撮影ご苦労様でした😊
いつもありがとうございます。ヤマグチ探検隊のクーガです。事前の情報ではアブが凄いと聞いていて警戒していたのですが、現地へ行ってみるとバッタさんイナゴがウジャウジャ…峠も凄かったけど水田近くの道路は特に酷かった!!隊長の車のフロントにはバッタが張り付いて凄いことになってしまい、帰宅途中に洗車場へ立ち寄り水をかけ始めたらバッタが車の隙間から次々湧いて出てくる。キャー!翌日から隊長のガレージはバッタ臭で数日凄かったらしいです(笑)ここまでは“まささん”にお話ししたと思います。動画では全てバッタに関してはカットしてますが、撮影の裏側みたいな苦労話とか聞きたい見たいって人は他にも居ますかね?多数いらっしゃるようでしたらサブチャンネルみたいに動画にするのもありかかも。または、グロックのお店で動画本編では見られない写真をご用意しましょうか。
@@white5852 まささんです😆本編では見られない写真や話が貴重で楽しいです。今月はグロックさんのお店には行けないんですが、来月伺えたら、RUclipsの動画を見ながら話を聞きたいですね😊楽しみです😆キャー!
いつもありがとうございます😁グロックの許可が出れば、お店のほうに貴重な写真とか置きたいと思ってます(笑 是非、お酒のつまみに😆
@@44yamaguchi まささんです😆RUclipsでは見られない写真も見られたら嬉しいですね😊貴重な話も聞けるので、お酒飲みながらが楽しみです😆🎵
更にトンネル作って真っ直ぐな道にするとは知りませんでした.
4Kドローン撮影でしょうか、最高です。
カナダ人です。いやー日本の方々、本当に仕事が速い!マジでいつも関心してしまいます。1ヶ月ほど前、僕の住むバンクーバーである建設現場で火災があり、高さ40mほどの工事用のクレーンが倒れてしまいました。幸い死者は出ませんでした。そのクレーンを撤去することだけでなんと丸4週間もかかりました。最初は2週間と言ってたのに。その間この道路(幅約20mの幹線道路)は完全に通行止め。この国の人たちは仕事がメッチャ遅いんです。遅いくせにもっと給料上げろ、です。労働組合が強すぎるから。日本だったらあり得ないことでしょうね。グチって失礼しました。
霧立沼に行く道は無いんだね🎣😮
数年前、旧ルートをたまに通ってました。トンネルは工事中でしたが、ずいぶんと立派な道になりましたね。旧道は車で通るのは難しそうな状況ですが、何気なくある井戸がすごいものなのですね。2期工事が完成するまではあと3~4年くらいかかりそうですね。キツネがよく飛び出してくる道ですが、クマもウジャウジャいそうですね。
先日、士別より留萌方向で利用しました。朝方でしたが、タンクローリー車(石油系)と多数すれ違いました。日本海側から内陸部への、重要なエネルギールートでもあると思いました。
「病院搬送まで2時間」の看板で有名な霧立峠で地すべりはヤバい😥
国道239号初の(間違いなければ)霧立峠トンネル全面切替完了してたんですね、いつ終わったとかリリース等無いようですから分からないですよねぇ..近場だと事業中の道道688号の進捗も気になるところですね^ω^
よく通る道ですが…あのクネクネが軽減されるのは本当にありがたい話ですね…子供のころは車酔いしてましたか…初心者ドライバーの時はブレーキ踏みすぎて途中からエンジンブレーキ使ったものです…(普通は要らないです。そんな長距離下りとかでもないから)
霧立峠、楽しいんですがバイパスが出来るんですね💦集水井の現場に居たことがありますがめっちゃ深いです😅中山峠なんかにもあって定期的に工事しています。
霧立峠はねぇ~、楽しいワインディングなんだけど、仕方ないよねぇ~(´;ω;`)
高評価(定期)
北海道とかはこうやって新ルート建設とかが進むが関東・本州は新ルート建設とかが進まず。何故なら人口密集であるが故に土地の買収が難しいからである。
快適な道路が当たり前と信じて微塵も疑わない度し難い愚か者が多くて困る。あいつら、快適な道路が天から降ってきたとでも思ってるのだろうか?大抵の峠道は地滑り地帯だらけで、多数の水抜き井戸や大規模な土留め杭、24時間体制の維持・管理・監視など、多くの人員、土木技術によって支えられてるなどとは考えもしない、感謝もしない愚か者にはなりたくない。新ルート建設も、危険で過酷な山中での大規模な地質調査や測量や、これからの各種作業、決して楽な作業じゃないだろう事は想像に難くない。
霧立峠はだいぶ抑止杭打ったん
ですけどね😅
当時はロックオーガーで鋼管打ちました😅
初めてコメントさせていただきます。
いつもきれいな映像に感動しながら拝見させていただいております。
20年以上前に何度か通った道です、新道路に切り替わっている部分がある事を知り懐かしさと少し寂しさを感じました。
第2工区が開通したら走り通しに行きたいと思います😄
漸く休日の合間に貴方の投稿動画を拝見することが出来ました。
本来、地滑りが発生しなければ計画されなかった道路と橋と隧道。
現代技術の粋を集めた施工。果たして、私たちの暮らしにどの様な恩恵をもたらすのか?気になりますね。
完成した暁には、再び調査なされることを願っております。
20年以上前の若かった頃に爆走した、あの、ワイルドだった霧立峠も、近代化されてゆくのですね。
公開ありがとうございます。
3:56 集水井、大規模地滑り災害を昭和60年に起こした当地長野市地附山に沢山あります(自由に見学できますが、冬季閉鎖)
霧立峠は直線部分が殆ど無く、家族を同乗してのドライブは避けていたのですが、数年後には家族ドライブが楽しめそうですね😊
トンネルはTBMのような大型装備だけで開けると思っていましたが、中小規模トンネルはあんなに独特な装備で掘削するんですね。
おかげさまで初めて知ることができました。
亀の瀬の地すべり対策地帯でもあちこちに集水井や排水路作ってたなぁ
霧立峠は携帯電話が通じないので冬季間の走行は特に緊張します
今年5月にひょんなことでR239沿いにあるトヨタ自動車士別試験場に行きましたが、あの先がこんな峠になっているとは知りませんでした。そういえば、滝上町から士別に到る道道61号・上紋峠にあるシェルターのような覆道も見事でしたよ。
今年のGWにちょうど苫前から幌加内に向かって走りました。
霧立峠トンネルは確認しましたが、その前の新ルート区間はカーブが多くて周りを見ている余裕が無くて気付きませんでした(汗)
そう頻繁に通るルートではないので、数年後には廃道となるのであればゆっくり見ながら通れば良かった・・・後ら煽られそうだけど。
1:20 まさにこれぞ【ザ・地すべり】の見本のような画づら!
同じ道北、国道40号の天塩大橋の南側も『天塩防災』の事業名で超高規格化されましたね。
いつも思うのですが、開発局から情報提供してもらえてるってヤマグチさんの信頼度が凄いですよね。
それだけ素晴らしい動画を作り上げてきた賜物なのでしょうけど。
これからも楽しみにしていま〜す😊
まささんです😆
グロックさんから撮影秘話を聞いてます😊
クーガーさんもいたのかな?😃
バッタが凄かったそうですね😃
撮影ご苦労様でした😊
いつもありがとうございます。
ヤマグチ探検隊のクーガです。
事前の情報ではアブが凄いと聞いていて警戒していたのですが、現地へ行ってみるとバッタさんイナゴがウジャウジャ…
峠も凄かったけど水田近くの道路は特に酷かった!!
隊長の車のフロントにはバッタが張り付いて凄いことになってしまい、帰宅途中に洗車場へ立ち寄り水をかけ始めたらバッタが車の隙間から次々湧いて出てくる。キャー!
翌日から隊長のガレージはバッタ臭で数日凄かったらしいです(笑)
ここまでは“まささん”にお話ししたと思います。
動画では全てバッタに関してはカットしてますが、撮影の裏側みたいな苦労話とか聞きたい見たいって人は他にも居ますかね?
多数いらっしゃるようでしたらサブチャンネルみたいに動画にするのもありかかも。
または、グロックのお店で動画本編では見られない写真をご用意しましょうか。
@@white5852
まささんです😆
本編では見られない写真や話が貴重で楽しいです。
今月はグロックさんのお店には行けないんですが、来月伺えたら、RUclipsの動画を見ながら話を聞きたいですね😊
楽しみです😆キャー!
いつもありがとうございます😁
グロックの許可が出れば、お店のほうに貴重な写真とか置きたいと思ってます(笑 是非、お酒のつまみに😆
@@44yamaguchi
まささんです😆
RUclipsでは見られない写真も見られたら嬉しいですね😊
貴重な話も聞けるので、お酒飲みながらが楽しみです😆🎵
更にトンネル作って真っ直ぐな道にするとは知りませんでした.
4Kドローン撮影でしょうか、最高です。
カナダ人です。いやー日本の方々、本当に仕事が速い!マジでいつも関心してしまいます。
1ヶ月ほど前、僕の住むバンクーバーである建設現場で火災があり、高さ40mほどの工事用のクレーンが倒れてしまいました。幸い死者は出ませんでした。そのクレーンを撤去することだけでなんと丸4週間もかかりました。最初は2週間と言ってたのに。その間この道路(幅約20mの幹線道路)は完全に通行止め。この国の人たちは仕事がメッチャ遅いんです。遅いくせにもっと給料上げろ、です。労働組合が強すぎるから。日本だったらあり得ないことでしょうね。
グチって失礼しました。
霧立沼に行く道は無いんだね🎣😮
数年前、旧ルートをたまに通ってました。トンネルは工事中でしたが、ずいぶんと立派な道になりましたね。旧道は車で通るのは難しそうな状況ですが、何気なくある井戸がすごいものなのですね。2期工事が完成するまではあと3~4年くらいかかりそうですね。キツネがよく飛び出してくる道ですが、クマもウジャウジャいそうですね。
先日、士別より留萌方向で利用しました。
朝方でしたが、タンクローリー車(石油系)と多数すれ違いました。
日本海側から内陸部への、重要なエネルギールートでもあると思いました。
「病院搬送まで2時間」の看板で有名な霧立峠で地すべりはヤバい😥
国道239号初の(間違いなければ)霧立峠トンネル全面切替完了してたんですね、いつ終わったとかリリース等無いようですから分からないですよねぇ..近場だと事業中の道道688号の進捗も気になるところですね^ω^
よく通る道ですが…あのクネクネが軽減されるのは本当にありがたい話ですね…子供のころは車酔いしてましたか…
初心者ドライバーの時はブレーキ踏みすぎて途中からエンジンブレーキ使ったものです…(普通は要らないです。そんな長距離下りとかでもないから)
霧立峠、楽しいんですがバイパスが出来るんですね💦
集水井の現場に居たことがありますがめっちゃ深いです😅
中山峠なんかにもあって定期的に工事しています。
霧立峠はねぇ~、楽しいワインディングなんだけど、仕方ないよねぇ~(´;ω;`)
高評価(定期)
北海道とかはこうやって新ルート建設とかが進むが関東・本州は新ルート建設とかが進まず。何故なら人口密集であるが故に土地の買収が難しいからである。
快適な道路が当たり前と信じて微塵も疑わない度し難い愚か者が多くて困る。あいつら、快適な道路が天から降ってきたとでも思ってるのだろうか?
大抵の峠道は地滑り地帯だらけで、多数の水抜き井戸や大規模な土留め杭、24時間体制の維持・管理・監視など、多くの人員、土木技術によって支えられてるなどとは考えもしない、感謝もしない愚か者にはなりたくない。
新ルート建設も、危険で過酷な山中での大規模な地質調査や測量や、これからの各種作業、決して楽な作業じゃないだろう事は想像に難くない。